「tette」福島県須賀川市

今年10月ですが、
郡山市に私用があり、車で移動していたので、
少し南下して、とある建物を見てきました。
最初はあまり期待はしていなかったのだけど、
なんとなんと、2時間以上はうろうろしてたでしょうか。
須賀川市民交流センター「tette」
平成31年1月(今年!)オープンした施設です。
PA270007_pt.JPG
アポなしでしたが、受付で写真撮りたい旨お話すると、
「撮影者」なるストラップを首にかけて、OKもらいました。
なかなかおもしろい建物です。
設計:石本建築事務所+畝森泰行建築設計事務所
concept-p7.jpg
concept-p6.jpg
(以上、2つの説明写真は、須賀川市HPから)

受付で許可を頂くときに、少し聞いてみたのですが、
「東と西の入り口で床には2mの差があり、ずーっと坂になっています」と。
吹き抜けもあったりするので、水平感覚がちょっとおかしくなる感じがしました。
床に勾配がある、ということは、パンフレットにも施設HPにも説明はないようです。
行って分かったこと、でした。
公共施設で、よくOKしてもらえたな、というのが正直な印象です
1Fには、店舗もあって、机も椅子もあるけれど、
脚の長さが勾配にあわせて作ってありました。(ほかには使えない、ですね)
PA270217_pt.JPG
この写真の、右側(東側)に向かってゆるやかに下がっています。
PA270030_pt.JPG
東側を見る
PA270034_pt.JPG

PA270209_pt.JPG
東側にある吊り式の渡り廊下
この作りは感動(丸いダクトのような筒は、おそらくスチールの梁、その上にRCスラブ(PC?))

たくさんの見どころはありましたが、
ざっと印象的なところはー
●室内の立体構成がおもしろい
設計者はだいぶ苦労したと思うし、申請した時の審査機関が図面だけでイメージ出来たか。。。
●外光の取り入れ方がすばらしい
ヒューマンスケールで理解できないくらい、複雑な構成が功を奏している
その分、天井に照明が少なくても、十分明るい
●階段室が特徴的
閉鎖的ではなく、他の部屋との間に窓も多い(防火区画の苦労もある?)
どこも明るい空間構成です。
必ずどこかに窓がある。何も考えなければ、壁や天井はクロス貼りでしょうが、
自然光も考えて、反射率の高い素材や塗装、と思われる。
終日滞在できなかったが、冬場の遅い時間にも訪問してみたい。
PA270154_pt.JPG

PA270152_pt.JPG

PA270148_pt.JPG

PA270146_pt.JPG

PA270142_pt.JPG

PA270078_pt.JPG

屋内の階段室は、どこも開放的。
単に扉(入口)を常時開放しているだけでなく、
最上階や踊り場に積極的に開口部を設けている。
理屈では分かっていても、なかなか出来ない、と思う。
PA270155_pt.JPG

PA270128_pt.JPG

PA270127_pt.JPG

PA270122_pt.JPG

PA270060_pt.JPG

PA270196_pt.JPG
上の写真は、図書館スペースから階段室の踊り場を撮影している。
PA270163_pt.JPG

PA270165_pt.JPG
上の2つの写真は、階段室側から図書館を見る。

興味をそそる部分もたくさん見受けられる。
PA270068_pt.JPG

エレベーター3層分が見える。

PA270137_pt.JPG

図書館入口まわり
PA270057_pt.JPG

PA270043_pt.JPG
東日本大震災のあと、沿岸部を中心に、
新しい図書館が次々にできていて、今まで見てきたものを、今後まとめてみたい。

COLUMN

前の記事

見えているもの